祭はっぴ
標準的なお祭り用の袢天です。金沢市では百万石まつりの時期に開催される子ども提灯太鼓行列で衿に町会名を入れた袢天を着用します。
獅子舞・獅子蚊帳
獅子舞は奈良時代に中国から伝わり、江戸時代に日本各地に広まったと言われています。祭礼や祝い事の際に、悪魔祓いや世を祝う縁起物として行われ、地域ごとに様式が異なるため「日本で最も数が多い民俗芸能」と言われています。
石川県内でも能登地方と加賀地方ではその形は大きく異なり、加賀は勇壮な舞い、能登は優しい舞いが特徴です。当店では獅子の胴体部分である「獅子蚊帳(ししかや)」の作製をしております。地域ごとの特色を出来る限り忠実に再現する事を心掛けて、丁寧に作製いたします。
材質:木綿、麻、コールテンなど
絵柄:巻毛、牡丹、無地
寸法:1〜2人用から20人以上の大型まで
獅子頭との結合部の調整や、麻尾・馬毛・シャグマの毛など特殊な装飾も対応いたします。ご注文やお見積りの際には獅子蚊帳の見本品をお貸しください。
修理・補修・補強
破れてしまった獅子蚊帳を修理いたします。獅子蚊帳は使っているうちに破れたりホツれたりする事があります。特に持ち手の部分などの大きな力が加わる部分はどうしても破損します。
「所どころ破れてしまっているけど新調するには予算が足りない」
「まだ新しいのに力が加わる場所にだけ穴が空いてしまった」
そんな時は是非ご相談ください。地域のシンボルである大切な獅子蚊帳を長くお使いいただけるように修理いたします。
ご注文やお見積りのご依頼はもちろん「こんなの作りたいんだけどどうすればいい?」など、何でもお気軽にお問い合わせください。
画像などを添付される場合は弊社メールアドレス宛に直接ご連絡ください。 → tamasaku@ceres.ocn.ne.jp
Copyright (c) 2007-2022 tamasaku hata-maku All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com